plus(プラス)の副業の評判はやばい?怪しい詐欺で危険という口コミを徹底解説!

あらゆる副業ノウハウの中でも、2021年から特に注目を集めているplus(プラス)。

「稼げそう」と興味をもっていても、「詐欺・怪しい・胡散臭い」などの悪い口コミを見て、躊躇している人も多いでしょう。

なぜこのように悪い評判が多く見られるのか、これらの評判は事実なのか、という点が気になっている人は多いはずです。

この記事では、そうした疑問や興味にお応えしてplusが批判される理由や、副業としての特徴、実践の注意点などをまとめていきます。

plusに期待している人も、逆に怪しいと思っている人も、あるいは単純に信頼できる副業を探している人も、いずれの方にもきっと役立てていただけるでしょう。

結論から言うと
  • plusはアプリでCMを見るだけで稼げる副業
  • 初月から月収50万円を稼ぐことも可能
  • 収入は即日引き出せるので日払いバイトにもなる
  • 怪しい・詐欺という批判はすべて競合によるもの
  • 実際に取り組んでいるユーザーの評判は非常にいい
  • スマホ1台と銀行口座があれば誰でもスタートできる
  • 初期費用も不要で、ノウハウは無料で学べる
  • 初心者にも人気なのでぜひ詳細をチェックしてみよう

plus公式サイトのキャプチャ画像
公式サイトはこちら

\今話題の副業!/

plus(プラス)とはどんなビジネス?副業の概要を解説

plus(プラス)とはどんなビジネス?副業の概要を解説

まず、plusとはどのようなビジネスなのか、副業としての概要をまとめます。

この概要だけでも他の副業との違いがよくわかる特徴的なビジネスであるため、ぜひ参考にしてみてください。

アプリでCMを見て稼ぐビジネス

plusはアプリでCMの動画や画像を見るだけで稼げるビジネスです。

ポイントサイトでもこうした「広告を見てポイントを貯める」というミッションはあります。

それが高単価な案件のみで効率的に稼げるというのが、plusの主なビジネスモデルといえます。

CM出典:https://www.cmsite.co.jp/top/home/

「ポイントサイトは稼げない」というイメージのある人からすると、この方法でなぜ稼げるのか、という疑問も湧くでしょう。

詳しい稼げる仕組みについては、当然ここでは紹介できません。

しかし、plusは公式サイトから無料レッスンのプレゼントを受けられます。

アプリ広告だけで稼げる理由はそのノウハウでわかるため、ぜひ気軽に無料登録をしてノウハウを確認してみてください。

スマホ1台でスキマ時間に稼げる

スマホ副業やLINE副業を知っている人には常識ともいえますが、plusは「スマホ1台でスキマ時間に稼げる」という副業です。

実は、これ自体は他のスマホ副業なども同じです。

ただ、スマホ副業を初めて知った人にとっては、むしろこの点が一番大きな特徴といえるでしょう。

(このため、あえてこの点もplusの特徴としてご紹介します)

その他にも、plusには多くの特徴や従来の副業になかったメリットがあります。

詳しい作業内容などは、下の公式サイトでチェックしていただけたらと思います。
公式サイトはこちら

\今話題の副業!/

plus(プラス)が怪しい&詐欺という批判が間違いである理由

plus(プラス)が怪しい&詐欺という批判が間違いである理由

plusに対しては、はじめに紹介したような「怪しい・危険・詐欺」などの悪い評判が多く見られます。

ここでは、こうした評判が間違いである理由を説明していきます。

無料ノウハウなので特定商取引法に基づく表記は不要

plusが怪しい・詐欺といわれる特に大きな理由の1つは「特定商取引法に基づく表記が公式サイトにない」ということです。

批判するサイトやブログの多くは特商法表記は法律的に必須なのに記載していないので、plusは違法ということを謳っています。

しかし、これは明確に間違いです。

まずplusのように無料でノウハウを提供するサービスは、特商法の対象ではありません。

特商法の対象となるのは、下の2つのいずれかです。

  • 商品やサービスを販売する
  • 貴金属などの訪問買取をする

ほとんどのパターンは1つ目の方に該当します(2つ目は例外的なパターンです)。

つまり「商取引」という言葉どおり、お金をもらって何かをするというときに、特定商取引法の対象になるわけです。

そのため、plusのように「無料で何かをする」という場合は、特定商取引法の規制は受けません。

無料でノウハウを提供するだけなら、下記のものもすべて同じであるためです。

  • 個人ブログ
  • 個人のTwitter
  • 個人の無料note

言うまでもなく、上記はどれだけ有益な情報を発信していても、特定商取引法の対象にはならないものです。

plusもやっていることは同じであるため、特定商取引法に基づく表記をサイトに掲載する必要はないのです。

(もちろん、記載されている方がより信用できることは確かですが)

連絡先は掲載されている

もう一つ、plusに対する批判でよく見られるのは「連絡先が書かれていない」というものです。

確かに、メールアドレスや電話番号、住所については、筆者が確認した時点でも掲載されていませんでした。

しかし、plusの公式サイトは大きく目立つように「LINEの友だち追加」のQRコードが掲載されています。

これはLINEという連絡手段を掲載しているということで、これが「連絡先」となります。

LINE出典:https://www.linebiz.com/jp/service/line-official-account/

一般的な「きっちりした」連絡先のイメージとは異なりますが、連絡先自体は大きく目立つように掲載されているわけです。

そして、そもそもLINEからしか関われないビジネスなので、連絡先はLINEだけでいいということになります。

むしろ、LINE上で展開するサポートで、メールや電話などの連絡を受け付けるとトラブルの元になるでしょう。

このため、唯一かつ最も重要な連絡先であるLINEのIDを載せていれば、plusの場合は十分ということになります。

運営会社・代表者がわからないことは問題ではない

plusを詐欺と批判する人々は「運営会社や代表者がわからない」ということも問題視しています。

確かに、こうした情報がわかる方が安心できるという部分はあるでしょう。

しかし、そもそも私たちはなぜその「安心」を求めるのか―。

それは「副業が稼げるのかどうか知りたい」ためです。

逆にいえば、これらの情報がなくてもその副業が稼げるとわかっていれば、情報は要らないはずです。

たとえば、街中で「宅配ずし 銀のさら」のバイクはしばしば見かけます。

あなたの知り合いの学生さんなどが「銀のさらでバイトを始める」といっても、変に思うことはないでしょう。

(バイクは事故を起こしそう、という心配はするかもしれませんが)

銀のさらの運営会社はほとんどの日本人が知らない

銀のさら出典:https://www.ginsara.jp/

上のように「全然怪しくないバイト」である銀のさらですが、その運営会社を知っている日本人は少ないでしょう。

銀のさらの運営会社は「株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス」です。

ほとんどの人は「知らない」というでしょうし、ここで名前を見てもすぐには覚えられないでしょう。

このように銀のさらも「運営会社を知らない」「代表者=社長を知らない」という状態で、多くの人が認知しています。

それでも銀のさらのバイトに学生やフリーターの方々が多く申し込むのは時給どおりの金額を稼げるとわかっているからです。

この例を見ても稼げるとわかっていれば運営会社などの情報は不要ということがわかります。

そして、plusについても同じことがいえるわけです。

批判しているのは競合のみである

そもそも、plusを詐欺・怪しいと批判しているのは競合のみです。

  • 情報商材
  • オンラインサロン
  • 有料note
  • 高額塾
  • 副業ツール

上記のようなものを販売、もしくはアフィリエイトしている人々のみが、plusを批判しています。

いわばネガティブキャンペーン(逆ステマ)であり、こうした批判に信ぴょう性がないことは当然です。

逆に、実際にplusのノウハウを実践している人々の評判は非常にいいものです。

口コミを信じるのであれば、当然競合よりもこうして「実際にplusに取り組んでいる人々」の声を信じるべきといえるでしょう。

以上の理由から、plusが詐欺・怪しいという批判は間違いといえます。

plusはアプリ広告を見るだけで月収50万円を稼げるという、非常に貴重なノウハウです。

詳しい稼ぎ方や始め方は、下の公式サイトで確認していただけたらと思います。
公式サイトはこちら

\今話題の副業!/

plus(プラス)が稼げる理由は?人気の秘密と特徴を解説!

plus(プラス)が稼げる理由は?人気の秘密と特徴を解説!

ここまで紹介したとおり、plusは非常に稼げる副業です。

ここでは、plusが人気の秘密や特徴を紹介します。

50万円という高報酬を手堅く稼げる

plusが人気の理由の第一は、稼げる金額が月収50万円と、高額である点です。

それも他の副業がうたう月収100万円などよりも高確率で稼げるということで「手堅く堅実に稼ぎたい」という人の間で人気を博しています。

多くの副業では月収50万円よりはるかに大きな金額が謳われています。

たとえばスマホdeマネーやトレンドナビゲーションは月収100万円、金活プロジェクトなどは月収300万円をうたっています。

こうした副業と単純に金額だけ比較すると、plusは「稼げない」と映るかもしれません。

しかし、実際にその金額を確実に稼げるのかという安定性では、断然plusが上といえます。

そして、多くの日本人は「月収50万円稼げれば十分」と感じるでしょう。

その十分な高報酬を確実につかみにいくというのが、plusのスタイルであり、人気の理由の1つです。

特別なスキルや知識などが不要

ハンドメイド出典:https://minne.com/

plusはアプリ広告を見るだけで稼げるため、一切知識やスキルなどが要りません。

この点は、他の副業にない大きな特徴です。

メジャーな副業では、それぞれ下のようなスキルや知識などが必要です。

ハンドメイド アートの技術
クラウドソーシング ライティング・デザインなど
せどり 資金・Webのスキル・仕入れ用の車など
輸入ビジネス せどりに加えて英語や外国語のスキル
Uber Eats 体力・経験・アプリを使いこなすスキル

このように多くの副業は稼ぐために特別な能力が必要です。

中には資格がなければできないものも多く、それで好条件な仕事を見つけてもできなかったということは多いでしょう。

しかし、plusであれば好条件なお仕事でありながら、スキル・知識・資格の類は完全に不問です。

このため、誰でもすぐに始めて、安定して稼ぐことができます。

初期投資が不要なので詐欺のリスクがない

plusは初期費用なしでスタートできます。

このため、初期費用を騙し取る副業詐欺・内職商法などに騙されるというリスクがありません。

国民生活センターなども多く注意喚起をしていますが、副業詐欺ではしばしば初期費用をとるものです。

国民生活センター出典:http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20210916_1_lf.pdf

費用の名目はさまざまですが、代表的なものとして下記が挙げられます。

  • 登録料
  • システム利用料
  • 教材費
  • コンサル料

これらのいずれの費用も、plusでは完全不要となっています。

人数限定ではありますが、無料レッスンのプレゼントでノウハウを学べるため、金銭的なリスクやデメリットはまったくありません。

そして、もちろん初期費用がかからないということは、手取りが多くなるというメリットもあります。

また継続コストについても無料であるため、続けていく中での利益率も常に高いという部分も利点です。

このような理由で安心して稼げることもplusの人気の理由といえます。

ここまで紹介した以外にも、plusには多くのメリットがあります。

より詳しいメリットや特徴は、下の公式サイトで確認してみてください。
公式サイトはこちら

\今話題の副業!/

plus(プラス)はどんな人におすすめの副業?

plus(プラス)はどんな人におすすめの副業?

plusはあらゆる人におすすめの副業ですが、ここでは「特にこのような人にオススメしたい」という内容をまとめていきます。

ここに書いていないタイプの方々でも、副業初心者やこれまで失敗してきた人などあらゆる方におすすめです。

書いている内容に当てはまらない場合も、ぜひ公式サイトを気軽にチェックしてみてください。

即金でまとまったお金が欲しい人

plusは報酬を即日受け取れるシステムになっています。

しかも、初月から50万円を稼げるということは、単純計算で初日から1万7000円を稼ぐことも可能です。

このため「即金が欲しい」「まとまった金額が今すぐ必要」という人にも、plusは適しています。

シェアフル出典:https://sharefull.com/

この点では、コロナ禍で激減してしまった日払いのアルバイト・隙間バイトの代わりにもなるといえます。

安心できる副業を探している人

plusは実践しているユーザーの評判が非常に良く、信頼できる副業です。

このため「安心して取り組める副業を探している」という人にもおすすめできます。

副業の世界は何かと詐欺が多く、LINEやTwitterなどで出回っている案件は9割方詐欺といっても過言でないほどです。

そのような中で「どれを信じたらいいのかわからない」という状態になっている方も多いでしょう。

そうした方でも、plusであれば安心してスタートし、継続できます。

自宅で稼ぎたい人

テレワーク出典:https://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/044/495/01.pdf

plusはいつでもどこでも稼げるため、自宅で稼ぐ「在宅ワーク」として利用することもできます。

在宅ワークといえば下のような仕事がメジャーですが、いずれも稼げないかスキルが必要で難しいと感じている人が多いでしょう。

  • 内職
  • ハンドメイド
  • データ入力
  • ライティング
  • テープ起こし

これらの在宅ワークと違い、plusは誰でも簡単にできる内容で月収50万円を超えることも可能です。

つまり、多くの家庭で旦那さんの収入を超える金額を、専業主婦の奥さんが稼ぐ(稼いでいる時点で専業ではありませんが)ということも可能なのです。

このように自宅でも確実に高額を稼げるため、小さいお子さんのいるママさんなどにもおすすめできます。

こうしたplusの詳細は下の公式サイトで見られるため、副業を始めてみたいと思っている方は、ぜひこちらをチェックしていただけたらと思います。
公式サイトはこちら

\今話題の副業!/

plus(プラス)で稼ぐ上での注意点は?

plus(プラス)で稼ぐ上での注意点は?

少人数限定なので早めに申し込む

plus(プラス)は、ノウハウの飽和を防ぐために参加者の人数を限定しています。

筆者が確認した時点では限定20名様となっていました。

今後人数は変動するでしょうが、次に募集があるときも、こうした少人数になることは確かです。

このため、応募のチャンスを見つけたらすぐに申し込むことをおすすめします。

完全不労では稼げない

当然ながら、plusも完全な不労所得として稼げるわけではありません。

1日5分などの隙間時間のみの作業で、しかも毎日でなくていいということで、ほぼ不労のような状態ではあります。

しかし、最低限の作業はする必要があるという点は意識しておくべきです。

どうしても不労で稼ぎたい場合はplusで得た収入を株式投資などにつぎ込むのがいいでしょう。

こうした最低限の注意点はありますが、基本的にplusは実践する上で難しい点も特になく楽に稼げる副業です。

始め方などの詳しい内容は、下の公式サイトでチェックしていただけたらと思います。
公式サイトはこちら

\今話題の副業!/

plus(プラス)の副業に関してよくある質問と回答

plus(プラス)の副業に関してよくある質問と回答

plusについて「この部分をピンポイントで知りたい」という疑問点は多くあるでしょう。

ここでは、そうしたplusに関する質問のなかで、特に多いものについて回答していきます。

長く稼ぎ続けることはできますか?

plusは初月から50万円稼ぐことも可能ですが、それをいつまで稼げるのかという点が気になる人は多いでしょう。

当然ながら、世の中に永遠はないため、plusのノウハウもいつかは終わることになります。

ただ、これまでの履歴からいっても少なくとも1年半~3年程度は稼げるでしょう。

仮に1年半だとしたら、それだけでも単純計算で900万を稼げます。

あなたは現時点でplusなしで生活しているわけですから、生活費を差し引かなければ900万の貯金ができるということです。

そうなれば当面何もしなくても暮らせますし、より高報酬をの仕事を得るために資格の勉強をするなどのステップアップをできます。

このため、plusは長期的に稼げる自分になる上でも有効な副業といえるものです。

このような「将来の不安を解消するための経済力のつけかた」は、下の記事で詳しく解説しています。

plusの詳細と合わせて、こちらも参考にしていただけたらと思います。
将来の不安を解消するには?稼いで経済力をつけやすい副業5選を紹介!

暇つぶしでも稼げますか?

plusはスキマ時間でできる副業であるため、暇つぶしでももちろんできます。

1日5分などの短時間で十分ですし、毎日でなく気が向いたときに取り組むだけでOKです。

このため、暇つぶしの副業にも最適といえます。

なお、plus以外で暇つぶしに適した副業やアプリは、下の記事で詳しく紹介しています。
暇つぶしアプリおすすめ12選!スマホでゲームも勉強も副業もできる!

まとめ:plus(プラス)とはどんなビジネス?副業の概要を解説

まとめ:plus(プラス)とはどんなビジネス?副業の概要を解説

plusは、最近の副業業界のなかで最も稼ぎやすいビジネスの1つです。

アプリ広告を見るだけなので、どのような人でも確実に実践し成功できます。

初月から50万円をほぼ確実に稼げるということで、簡単に高額所得者の仲間入りが可能です。

具体的にどのように始めるのか、興味が湧いた方はぜひ下の公式サイトを確認してみてください。
公式サイトはこちら

\今話題の副業!/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です